長野県の地元企業として、信州だからこそできる住まいを生み出し、高いデザイン性で地域活性化を図っています。 ◆信州の木材を85%以上使用した住宅 「工房信州の家」 設計・建築・施工 ◆信州のデザイン賃貸住宅「フォレストウィングマンション/ヴィラ」 設計・建築・施工 ◆都市部と繋がり、新たな働き方の提案、ビジネスの戦略基地「サードオフィス」 設計・建築・施工 全国No.1の移住者数を誇る長野県で、ここだからこそできる暮らし、オフィス建築を提案します。 男女比1:1、20代~30代社員が7割のエネルギーある会社です。
移住支援金対象
最終更新日: 2025-03-10 16:14:28
| 応募方法 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書を郵送 |
|---|---|
| 応募受付 電話番号 | 0265722088 |
| 応募受付 メールアドレス | jinji@forestcorp.jp |

| 求人管理番号 | 200000-06-023-001 |
|---|---|
| 求人名 | 住宅等建築物のメンテナンス業務<長野> |
| 勤務地 | 〒3810032 長野県長野市若宮2-13-3 |
| 就業場所に関する特記事項 | (変更の範囲)なし |
| 業種 | 木造建築工事業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種コード | 建築技術者 |
| 求人内容 | □信州の県産材を利用した注文住宅「工房信州の家」もしくはRC造デザイナーズ賃貸マンションの引き渡し後の定期点検を行っていただきます。 |
| 求人人数 | 1人 |
| 勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
| 始業時間 | 08:00 |
| 終業時間 | 17:30 |
| 休憩開始時間 | 12:00 |
| 休憩終了時間 | 13:00 |
| 休憩時間に関する特記事項 | その他 10:00~10:15、15:00~15:15 |
| 裁量労働制の有無 | 無 |
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 休日に関する特記事項 | 会社カレンダーによる(土曜日出勤日あり) |
| 残業の有無 | 有 |
| 残業平均時間 | 1月あたり19.90時間 |
| 所定労働時間 | 1月あたり160.50時間 |
| 給与 | 月給 200,000円 ~ 250,000円 |
| 給与(研修中)上限 | 250,000円 |
| 給与(研修中)下限 | 200,000円 |
| 前年度の昇給実績の有無 | 無 |
| 前年度の賞与実績の有無 | 無 |
| 通勤手当の有無 | 有 |
| 通勤手当に関する特記事項 | 上限 月額24,000円 |
| その他手当の有無 | 有 |
| その他手当に関する特記事項 | 残業手当、資格手当、休日出勤手当 等あり |
| 加入保険に関する特記事項 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
| 退職金制度の有無 | 有 |
| 退職金制度に関する特記事項 | 勤続1年以上 |
| 定年の有無 | 有 |
| 定年年齢 | 60歳 |
| 定年に関する特記事項 | 再雇用制度あり 上限65歳まで |
| 自動車通勤の可否 | 可 |
| 福利厚生・待遇 | 財形貯蓄制度、GIB旅行(社員旅行)制度、スポーツジム法人会員、社員親睦会ワークオフ制度 |
| 学歴 | 高校卒業以上 |
| 必要な経験 | 建築工事の施工管理経験 |
| 必要な免許・資格 | 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士 |
| 年齢制限の有無 | 有 |
| 年齢制限の例外区分 | 例外事由 1号(定年年齢) |
| 年齢制限 | 59歳以下 |
| 年齢制限理由 | 定年年齢を上限とした募集のため |
| 試用期間の有無 | 有 |
| 試用期間に関する特記事項 | 3ヶ月 |
| 障害者雇用の対象表記 | 非対象 |
| 採用担当部署名 | 総務経理部 |
| 採用担当者名 | 小澤 |
| 採用担当者連絡先: 電話番号 | 0265722088 |
| 採用担当者連絡先: メールアドレス | jinji@forestcorp.jp |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙。屋外指定場所設置。 |